登録方法としては3つ用意されています。
- リモコンを駆使して登録
- ローカルネットワークから TX-8050 へアクセスして登録
- vTuner というクラウドサービスを使ってクラウド上で登録
写真の付属リモコンには文字キーはなく、本体の小さなディスプレイ上でカーソルキーを使って文字を選択することになり面倒なので、今回は 2. でやってみます。
まず、登録する好みの局を探します。80年代ののRock&Pops を聞きたいので iTunes を使って探しました。iTunes上で選曲後にタイトルバーのプロパティを見るとビットレートとURLを確認することができます。ビットレートは当然高い方がいいので、今回は「BEST80 POP&ROCK」(128kbps)を選びました。
ローカルネットワークで TX-8050 にアクセスするため、IPアドレスを確認します。リモコンの[セットアップ]ボタンを押して、メニューから「5. NetworkSetup」を選択後、「IP Address」で確認できます。
ブラウザでアクセスすると以下のような画面が表示されます。
「My Favorites」で登録した局が本体から選局できるようになります。入力後「Save」ボタンを忘れずに押しましょう。
本体の「My Favorites」を表示させてみると・・・選局できました!
128kbps のソースはだいぶ良い音に聴こえます。TX-8050 は機能が豊富な割には安価なので、あまり音質には期待していませんでしたが期待以上に再生してくれます。
また、ネットラジオやファイルサーバー上の音楽ファイルなど、高品位なデジタルソースを簡単に再生できるため、ソースの質が上がったことにより、より高音質になっているように感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿